2025.05.28更新
休診のお知らせ
6月6日(金)は院長が学会発表のため、午前/午後ともに休診いたします。
6月16日(月)は院長が愛知医科大学で講義のため午前のみ休診します。
(午後は通常通りに診療いたします。)
患者様にはご不便をおかけいたしますが、ご了承のほどお願い申し上げます。
投稿者:
当院のHPをご覧になっていただき
ありがとうございます
診療内容・予約・料金・お悩みなど
お気軽にご相談下さい
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
17:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
2025.05.28更新
6月6日(金)は院長が学会発表のため、午前/午後ともに休診いたします。
6月16日(月)は院長が愛知医科大学で講義のため午前のみ休診します。
(午後は通常通りに診療いたします。)
患者様にはご不便をおかけいたしますが、ご了承のほどお願い申し上げます。
投稿者:
2025.03.01更新
当院では「名古屋市腹部超音波スクリーニング検査」を実施しています。
腹部超音波スクリーニング検査は、身体への負担が少なく、1回の検査で複数の臓器をさまざまな角度から確認することができる「腹部エコー」により実施される検査です。
がんや脂肪肝、腎結石などを含む腹部の各種疾患の早期発見により適切な治療を受けることができ、更に検査の受診を通して健康への意識を高めていただくことを目的としています。
対象となるのは、名古屋市に住民登録のある昭和50年3月31日以前に生まれた方50歳以上の方です。
費用は、500円(免除制度有り)で、他の各種名古屋市がん検診と同額です。
ご希望の方は、お電話(052-711-7672)でご予約下さい。
詳しくは、名古屋市ホームページ「名古屋市腹部超音波スクリーニング検査」https://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000181952.html
をご覧下さい。
投稿者:
2024.10.31更新
久々の募集です。
アットホームで笑顔あふれる和気あいあいとした雰囲気の当クリニックで、私どもスタッフと一緒に働いてくださる医療事務員の方を募集しております。
医療に関心があり、患者さんに親切に接して下さる方であればどなたでも大歓迎です。
医療事務の経験の有無は問いません。
医療事務の経験のある方はもちろん歓迎しますし、経験の無い方でも歓迎し、きちんと指導のうえ医療事務資格(民間資格です。)取得に向けてサポートを惜しみません。医療事務資格取得のための講習費用は当院で負担し、医療事務資格取得後は「資格手当」を支給いたします。
ご興味をもたれた方は、ふるってご応募ください!!
心よりお待ちしています。!!! ⇒ 052-711-7672 院長 伊吹 までお問合せください。
詳細はハローワークインターネットサービス https://www.hellowork.mhlw.go.jp/index.html の
磯部内科医院 求人票 でご確認ください。
または
当院ページページ一番下の「ドクターズファイル(院長の顔写真が載っています)」のボタンをクリックし、
⇒右端の欄の一番下に並んでいる「JOBS(オレンジ色の文字)」のボタンをクリックしてご確認ください。
********************************
↓↓↓
おかげさまで12月より素敵なお仲間を新しく医療事務担当者として迎える事になりました。
それをもちまして今回の募集は停止いたします。
多数のご応募まことに有り難うございました。
磯部内科医院
院長 伊吹 惠里
投稿者:
2024.10.31更新
現在、「インフルエンザワクチン」 と「新型コロナワクチン」接種のご予約を受付中です。
詳細につきましては、当院ホームページ内の「WEB予約」をクリックし、それぞれの「ワクチン予約ページ」でご確認ください。
投稿者:
2024.08.30更新
8月31日(土)は台風接近のため、検査会社より終日検査検体の集配業務を停止するとの連絡がありました。
このため、この日は一部の検査(とくに血液検査)が実施できなくなります。
そのほかの当院での診療は通常通り行います。
9月2日(月)以降は通常通りに検査会社の集配業務は再開されるとのことです。
一部の患者様にはご不便をおかけいたしますが、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
投稿者:
2024.08.10更新
当院は8月11日(日)から8月14日(水)まで休診いたします。
急病の方は、「愛知県 救急医療情報センター」
電話番号:052-263-1133にお問い合わせください。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。
どうぞお大事になさってください。
投稿者:
2024.05.31更新
6月1日(土)は院長が学会出張のため
また、
6月17日(月)は午前のみ院長が愛知医科大学で講義のため
臨時休診いたします。
6月17日(月)午後の診療は通常通り行います。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。
投稿者:
2024.04.25更新
ゴールデンウィーク期間の診療日はカレンダーどおりです。
<診療日>
4月30日(火)、5月1日(水)、5月2日(木)
※5月2日(木)は午前のみ
<休診日>
4月28日(日)、4月29日(月)、5月3日(金)、5月4日(土)、5月5日(日)、5月6日(月)
休診日に急病の方は愛知県救急医療情報センター:電話番号 052-263-1133へお問い合わせください。ご不便をおかけいたしますがご了承のほどお願いいたします。
投稿者:
2023.12.28更新
当院では、12月28日(木)午前までで令和5年の診療を終了し、新年の診療は1月9日(火)から開始いたします。
12月29日(金)から1月8日(月・祝日)まで休診させていただきます。
この間に急病の方は愛知県救急医療情報センター:電話番号 052-263-1133へお問い合わせください。ご不便をおかけいたしますがご了承のほどお願いいたします。
インフルエンザワクチンや新型コロナウイルスのワクチン予約は年明けも引き続き受付ます。 寒さが厳しくなり、様々な感染症が急増しております。
みなさま、くれぐれもご自愛され、佳いお年をお迎えくださいませ。
投稿者:
2023.09.21更新
現在、「新型コロナワクチン令和5年秋開始接種」と「インフルエンザワクチン」 のご予約を受付中です。
詳細につきましては、当院ホームページ内の「WEB予約」をクリックし、それぞれの「ワクチン予約ページ」を ご覧ください。
投稿者:
2023.08.28更新
新型コロナ感染者数が徐々に増加し、夏休みが終わり、新学期が始まるとさらに増加する可能性もあります。
当分の間、ご予約が無くても接種券をお持ちの方で接種対象者であることが確認できれば、当院でコロナワクチン(ファイザー)当日接種可能です。
(9月中旬までの当分の間)
ご予約も受けつけております。
052-711-7672まで 診療時間帯にお問い合わせください。
投稿者:
2023.05.06更新
【令和5年春開始接種(12歳以上)】の概要
**************************************
磯部内科医院における7月~8月の接種日時は以下の通りです。
(7月3日時点での予定です。当面は土曜日の13:00~で実施します。後日変更の可能性はあります。)
7月1日(土)13時~
7月8日(土)13時~
7月15日(土)13時~
7月22日(土)13時~
8月 5日(土) 13時~
8月12日(土)13時~
8月19日(土)13時~
8月26日(土)13時~
※接種時間前の診療状況等により、接種時刻が大きく前後する場合もございますので、ご了承下さい。
投稿者:
2023.05.01更新
5月8日(月)以降の12歳以上の新型コロナワクチン接種【令和5年春開始接種】に関するお知らせです。
【令和5年春開始接種(12歳以上)】の概要
<接種対象者(接種できる方)>
初回接種(1・2回目接種)を終了している方のうち、以下の方が接種できます。
1.65歳以上の方
2.基礎疾患を有する方その他重症化リスクが高いと医師が認める方
3.医療機関、高齢者・障害者施設等の従事者の方
(注1)2又は3に該当する方は、接種券の発行申請が必要となる場合があります。
(注2)接種券は前回の接種日に応じて順次発送されます。
(注3)「令和4年秋開始接種」の期間中(令和4年9月20日から令和5年5月7日)に、オミクロン株対応2価ワクチンを接種したかどうかを問わず接種できます。
★名古屋市接種券の発送スケジュールや接種券の発行申請など詳細についてはこちらhttps://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000162418.html
<注意> 上記1.2.3に非該当の方は5月8日~8月31日は接種出来ませんので、ご希望の方は5月7日(日)までに接種されますようお急ぎください。
投稿者:
2023.05.01更新
ゴールデンウィーク中、5月6日(土)は臨時休診いたします。
そのほかの休日はカレンダーどおりです。
ご面倒をおかけいたしますがご了承のほどお願い申し上げます。
投稿者:
2023.03.31更新
令和5年5月7日までは、新型コロナワクチン初回接種(1回目と2回目)が終了して
かつオミクロン対応2価ワクチンを一度も接種していない方は、オミクロン対応2価ワクチンを1回接種することが出来ます。
しかし、令和5年5月8日~同8月末日までの期間は、以下の3つ条件のいずれにも当てはまらない方は、オミクロン対応2価ワクチンが未接種であっても接種することが出来なくなりますのでご注意ください。
初回接種(1回目と2回目)が終了した方で、
① 65歳以上の方
② 基礎疾患を有する12~64歳の方
③ 医療従事者等
上記①②③のいずれの条件にも当てはまらない方で、オミクロン対応2価コロナワクチン接種未接種でかつ接種ご希望の方はお早めに(令和5年5月7日(日曜)までに)接種されることをお奨めします。
詳しくは、名古屋市ホームページ「令和5年度新型コロナワクチンの接種について」のサイトをご参照ください。
https://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000162263.html
投稿者:
2023.01.14更新
予約無しでの新型コロナワクチン接種に関するお知らせです。
1月14日(土)以降は、新型コロナワクチンを
診療時間帯(各診療時間帯の終了時刻30分前まで受付けます)であればご予約無しでも当日接種が可能になりました。
用いるワクチンはオミクロン対応のファイザー社製です。
※接種ご希望の方は接種券と身分証明書をお持ちになってご来院ください。
※接種対象となるのは12歳以上でかつ2回目~4回目のワクチン接種から3ヶ月以上経過し、(⇒今度の接種が3回目以降となる)オミクロン対応ワクチンを未接種の方です。
♣上記診療時間帯以外に木曜日と土曜日の午後には、コロナワクチン接種時間帯(13:00~)を設けている日もございます。
午後コロナワクチン実施日:1月19日(木)、1月21日(土)、1月26日(木)、1月28日(土)、2月2日(木)
お電話のほかにWEBからも予約できますので予約ご希望の方はご利用ください。
まだ、寒い日が続きますので、皆さまどうぞお身体お大事になさってください。
投稿者:
2023.01.01更新
新年明けましておめでとうございます。
今年も皆さまの健康増進にむけて鋭意努力いたします。
♣ 令和5年は1月6日(金)より診療を始めます。
♣ 1月は、引き続き新型コロナワクチンとインフルエンザワクチン接種(3歳以上)を実施いたします。
♠ 新型コロナウイルス感染の新規発生数はいまだ非常に多く、さらに、昨年末には全国的にインフルエンザの流行期に入ったと厚労省から発表がありました。
ワクチン接種がお済みでない方は是非お早めにお申し込みください。
WEB(24時間)からも電話(診療時間内)でも予約いただけます。
♥ 皆さまが、厳しい冬の季節をお元気に乗り越えられますよう祈念申し上げます。
投稿者:
2022.12.26更新
<休診期間>
12月28日(水)夕診~1月5日(水)まで休診させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
投稿者:
2022.10.10更新
ただいま、インフルエンザワクチン接種予約受付中です。
当院ホームページ「WEB予約」のボタンから、あるいは診療時間内にお電話でご予約ください。
詳細につきましては、当院ホームページ「WEB予約」⇒「インフルエンザワクチン」の項目からご覧ください。
投稿者:
2022.09.20更新
10月より2価(オミクロン株対応)コロナワクチン接種開始します。
12歳以上の④、⑤回目接種の方を主な対象とします。
当院で用いるワクチンは当面はファイザーワクチンです。
③回目の方(12歳以上)も接種可能です。
いずれの場合も前回接種日から3か月経過後に接種可能になりました。(2022年10月21日現在)
接種券がお手元に届いてからご予約ください。
接種ご希望の方はお電話(052-711-7672)または当院ホームページ「WEB予約」からご予約下さい。
♠2023年 1月のコロナワクチン(ファイザー:オミクロン対応)接種日
1月7日(土)、1月14日(土)、1月21日(土)、1月28日(土)
1月19日(木)、1月26日(木)
♠12月のコロナワクチン(ファイザー:オミクロン対応)接種日
12月3日(土),12月10日(土)、12月17日(土)、12月24日(土)
12月8日(木)、12月15日(木)
★ ご留意ください!
2価(オミクロン株対応)コロナワクチンの接種対象は③,④,⑤回目の方のみです。
そのため、10月以降①、②回目接種は受けつけておりません。
♠ ほかの種類のワクチンを接種された場合、コロナワクチン接種までの間隔は14日以上必要(インフルエンザワクチンを除く)ですので、ご留意下さい。
(特に12~13歳のお子様の場合では他種定期ワクチンとの接種間隔にお気をつけてご予約下さい。)
♠接種後15分以上の経過観察が必要になりますので、お時間には余裕を持ってお越しください。
♠待合室の密を避けるためにも、予約時刻よりも早すぎるご来院はお控えくださいますようお願いいたします。
♠ワクチンの供給状況によっては予約日の変更をお願い申し上げる場合がございます。
投稿者: